入管法に詳しい行政書士の雑記ブログ

入管法に詳しい行政書士が気ままに語ります。

東京出入国在留管理局(東京入管)の概要・アクセス方法について

 日本に住んでいる外国人の方が、在留資格の変更(在留資格変更許可申請)や在留期間の更新(在留期間更新許可申請)などをする場合は、住所を管轄する入管へ行って申請をすることが必要になります。

 東京にお住まいの外国人の場合は、基本的には、品川にある東京出入国在留管理局(東京入管)に申請をすることになります。

 

 今回は、品川にある東京出入国在留管理局の概要・アクセス方法についてご紹介します。

f:id:yshrchd:20220107190138j:plain

東京出入国在留管理局

  

1. 東京出入国在留管理局の概要

(1)東京出入国在留管理局の所在地

 〒108-8255、東京都港区港南5-5-30 

 

(2)東京出入国在留管理局への交通アクセス

  JR品川駅港南口(東口)から、「品川埠頭(循環)」又は「東京出入国在留管理局(折り返し)」行きの都バスで約10分の「東京出入国在留管理局前」下車

 

 ①まず、JR品川駅改札を出たら、JR品川駅港南口(東口)へ向かいます。

f:id:yshrchd:20210122221824j:plain

JR品川駅改札前

 ②JR品川駅港南口(東口)を出たら、バス乗り場がある左方向へ進みます。

f:id:yshrchd:20210122222119j:plain

JR品川駅港南口(東口)

③下記画像の「品川埠頭(循環)」又は「東京出入国在留管理局(折り返し)」行きの都バスに乗車し、約10分で着く「東京出入国在留管理局前」で下車をすればすぐ目の前が東京出入国在留管理局です。

f:id:yshrchd:20210122222353j:plain

東京出入国在留管理局へのバス乗り場(2024年9月29日まで)

 2024年9月30日 より、「品川埠頭(循環)」又は「東京出入国在留管理局(折り返し)」行きの都バス(品99)のバス乗り場が上記場所より下記画像の㉔の位置へ変更になっています。

都営バス乗り場変更図(https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2024/bus_i_2024090211658_h.htmlより引用)

www.kotsu.metro.tokyo.jp

 

(3)東京出入国在留管理局の窓口受付時間

 9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

 

(4)東京出入国在留管理局の管轄又は分担区域

 下記のとおり、東京出入国在留管理局の場合は、東京都を含めて、10もの都や県を管轄しています。

 ・在留関係諸申請:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県山梨県、長野県

在留資格認定証明書交付申請:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県山梨県、長野県

 

2.東京出入国在留管理局での申請について 

(1)東京出入国在留管理局への入館について

 東京出入国在留管理局では、以前は入館規制、手荷物検査、非接触型の体温計(サーモグラフィー)を用いての来庁者の体温を確認等がありましたが、現在は入管への入管に際しての規制はなくなっています。

 

(2)東京出入国在留管理局での申請の待ち時間について

 ・在留資格変更や更新の場合の待ち時間

 2階のBカウンターで申請のための番号札を受け取った後は、2021年1月現在はで、40分程度で申請窓口で番号が呼ばれ、申請をすることができます。

 

・結果受け取り(新しい在留カードの発行)の場合の待ち時間

 結果受け取りの場合は2階のAカウンターでの受け取りになりますが、受付をして番号を受け取った後、通常1時間半~2時間程度で新しい在留カードの発行がされます。

 

在留資格認定証明書交付申請の場合の待ち時間

 申請のための番号札を受け取った後は、通常は10分~30分程度で申請窓口で番号が呼ばれ、申請をすることができます。

 

3.最後に

 東京出入国在留管理局での待ち時間については、1時間以内で終われば、かなり早く終わった感覚です。東京出入国在留管理局での申請や結果受け取りは、お時間に余裕がある日に行くことをお勧めします。

 

■格安航空券予約サイト- skyticket.jp - ■